NPO法人ともつくでは、「F邸」こと “クリエイティブハウスともつく” を舞台に、さまざまな取組みをおこなっています。その対象は老若男女、あらゆる世代の方々です。子どもや若い方々はもちろんのこと、最近では、海外からのお客さまが遠路はるばるお越しになることもあります。
そんなF邸で、新しいコンテンツとして「絵本の読み聞かせ活動」をスタートします。F邸に集う元気なシニアさんが、子どもや若者、ひいては海外からのお客さまに絵本の読み聞かせをするという日が来るかもしれませんね。ご自身や親戚の子どもや孫に絵本の読み聞かせをしたことがあるというシニアさんは多いので、一度しっかり学んでみたいという方も多いようです。
今回の「絵本読み聞かせ講座」は、普段、東京都健康長寿医療センターが行っている絵本読み聞かせボランティア養成講座の内容を凝縮して、地域サロンなどでも実施できるようにカスタマイズしたものです。そのため、絵本の読み方だけではなく、健康づくりや脳の活性化、地域の仲間づくりにもつながるという「三方良し」の講座になっています。
全4回の講座は毎回F邸で開催予定です。絵本読み聞かせ活動をしたいと考えている方、先着10名に完全無料で受講していただけます。お申込みは、ともつくメンバーまで直接お声がけください。
◆ 絵本読み聞かせ講座について ◆
この講座は、シニアの皆さんの「脳の活性化」やフレイル予防を目的に実施いたします。受講後には、仲間と一緒に地域の子どもたちに向けて絵本の読み聞かせ活動をおこないます。仲間と一緒に楽しみながら健康も目指していきましょう。
<スケジュール> 毎週金曜日の13時30分から15時30分
第1回 2024年1月19日(金)【対面講座】 講座の概要説明(講演)、絵本の読み聞かせの意義を知る、今の子どもについて理解する 第2回 2024年1月26日(金)【Web講座】 絵本の世界について知る、思い出の絵本を読む、読み聞かせをする際のポイントを学ぶ 第3回 2024年2月2日(金)【Web講座】 絵本読み聞かせのための身体をつくる(※柔軟体操を含む)、読解・感情移入の仕方と技術を学ぶ 第4回 2024年2月9日(金)【対面講座】 読み聞かせを実践する(個人発表)、インストラクターからの講評、修了式
講師:
熊谷裕紀子(絵本読み聞かせインストラクター)
藤原佳典(東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)
先日、ともつくカフェに集まった地域の皆さんに読み聞かせ講座について、直接ご案内をしたところ、その場で申込みを即決した方もいました。たくさんの方に受講してほしい講座です。少しでもご関心をお持ちでしたら、ぜひ参加をお待ちしています!
Comments